Information
新着情報

  • 記念日に夫婦で同じ靴を

    昨日素敵なご夫婦がご来店いただきました。来年結婚されるらしいのですが、式当日に同じデザインのものを夫婦で履かれるとのことです。当店としては人生でその様な大切な日に我々の靴を履いていただくと言うことは、大変名誉な事で嬉しく思います。

    見た目もフィット感もしっかりとして長く履いていただきたいと思います。本当にありがとうございます!

  • 毎日新聞様に掲載していただきました。〜靴〜インソール〜クラウドファンディング

    当店が取り組んでいるクラウドファンディングが毎日新聞様に掲載していただきました。足の大切さ、靴の大切さをもっと沢山の方にお伝えして、少しでも健康寿命が伸びていただければと思います。

    これから人生100年と言われる時代です。ジムに通うとか体を鍛えるのも重要です。それが出来る人はいいと思います。現代人はとても忙しく時間がないので、道具に頼るのも一つの方法だと思います。

    不明な点はお問い合わせください。

  • 巻き爪〜原因〜靴

    巻き爪の原因はいくつかあります。遺伝的な要因、爪の切り方が不適切な場合、または適切な靴を履かないことが原因となることがあります。また、けがや病気によっても巻き爪が発生することがあります。医師に相談することで、具体的な原因と対策を確認することができます。

    巻き爪の対策としては、以下のような方法があります:

    1. 適切な爪の切り方: 爪は直線的に切り、爪の先端が肉に食い込まないように注意深く切りましょう。
    2. 適切な靴の選択: 窮屈な靴やつま先の狭い靴を避け、足に合った靴を履くことが重要です。
    3. 爪の保湿: 爪周りの皮膚を保湿して柔らかくし、巻き爪の発生を防ぎます。
    4. 爪の保護: 保護パッドや巻き爪用の装具を使用して、爪を外部からの圧力や刺激から守ります。
    5. 適切な靴下の使用: 吸湿性のある靴下を履くことで、足の湿気を取り除きます。

    重症の場合や自己処理が難しい場合は、医師に相談して適切な治療を受けることが重要です。

  • 陥入爪〜靴〜インソール

    若い男性や運動選手に多い症状です。足の親指が赤く腫れて膿などがでています。爪角の所の皮膚を押すと激痛があるのが特徴です。

    爪が伸びる時に皮膚に食い込んで炎症や細菌感染わやおこします。爪が圧迫されて食い込むことが原因です。小さいくつやトウボックスの低い靴は避けた方がいいと思います。

    そこで気をつけなければいけないのが、痛いからといって大きな靴を選ぼうとしてはいけません。

    足が靴の中で動き爪にあたるからです。

    まずは専門科に見てもらい、それから足にあったただしい靴をえらぶのをオススメいたします。

  • モートン病〜靴〜インソール

    モートン病(モートン神経腫症候群)は、足の親指の基部に疼痛や圧迫感を引き起こす病気です。炎症や神経の圧迫によって引き起こされることがあります。治療方法には、適切な靴の選択、炎症の軽減、物理療法、または時には手術が含まれることがあります。専門家の診断とアドバイスが重要です。

    モートン病の症状を軽減するために、適切な靴とインソールを使用することは有効な対策の一つです。選ぶべき靴は、前足部に広めのスペースがあり、親指を圧迫しないものが良いでしょう。また、クッション性のあるインソールを使うことで足への圧力を軽減できます。靴の選択やインソールの適切な使い方について、専門家や医師からアドバイスを受けることがおすすめです。

  • 足底腱膜炎〜インソール〜靴

    足底腱膜炎を予防するために以下の方法が役立つことがあります:

    1. 適切な靴の選択: 靴のアーチサポートやクッション性が足底腱膜を守るのに役立ちます。特にランニングシューズや快適な靴を選びましょう。
    2. 適度な運動とストレッチ: 足の筋肉や腱を強化し、柔軟性を維持するために足のストレッチや運動を行いましょう。特にアキレス腱とふくらはぎの筋肉を重点的に鍛えることが重要です。
    3. 過度な負担を避ける: 長時間の立ち仕事や長時間の歩行をする際には、適度な休憩をとり、足に負担をかけすぎないようにしましょう。
    4. 体重管理: 過重な体重が足底腱膜への負担を増加させることがあるため、健康な体重を維持することが大切です。
    5. 適切な足の姿勢: 足のアーチが適切な位置にあるか確認し、必要であればオーソティックインソールなどを使用して足の姿勢をサポートしましょう。

    足底腱膜炎は個人差があるため、予防方法が必ずしも全ての人に適しているわけではありません。もし足底腱膜炎の症状が現れた場合、早めに医師の診察を受けることをお勧めします。

  • 宮城興業〜靴

    最近では宮城興業の靴がとても好評でお問い合わせを沢山いただいたおります。

    宮城興業はデザインやサイズを細かく選べるので人気の理由の一つです。とはいってもフルオーダーではございません。木型はあくまでお客様の足に1番近いものを選ばせていただくことになっています。

    不明な点はお問い合わせください。

  • 毎日新聞様から取材を受けました〜インソール〜クラウドファンディング

    昨日は毎日新聞様より取材をうけました。今クラウドファンディングを行っているのですが、その内容についてお話しさせていただきました。

    記事になるかどうかはまだわかりませんが、掲載されればPRになると思います。

    インソールがもっと普及されればいいな

  • ラジオ出演しました〜インソール〜クラウドファンディング

    先週の、土曜にFMコザさんにてラジオ出演いたしました。クラウドファンディングやインソールのことについて30分お話しさせていただきました。

    この機会をいただきました関係各社の方ありがとうございます!

  • 足てなんで匂うの?〜靴

    足の汗が匂うのは、主に以下のような状況で起こりやすいです:

    1. 暑い天候: 暑い季節や気温が高いと、足の多くの汗腺が活発に働き、足から多くの汗が分泌されます。
    2. 運動: 運動中、足の筋肉が活発に動くため、体温が上昇し、汗をかくことが多いです。これにより、足から臭いが発生する可能性が高まります。
    3. ストレス: ストレスや緊張状態にあると、交感神経が刺激され、汗腺が活性化し、足から汗が多く分泌されることがあります。
    4. 閉じた靴や靴下: 通気性の悪い靴や吸湿性の低い靴下を履いていると、足の汗が蒸れて湿度が上昇し、細菌の繁殖が助長され、臭いが発生しやすくなります。
    5. 長時間の立ち仕事または歩行: 長時間にわたって立ち仕事や歩行をする場合、足に負担がかかり、汗をかきやすくなります。

    足の汗の匂いを軽減するには、通気性の良い靴や吸湿性のある靴下を選び、足の清潔を保つことが大切です。また、足の匂いが慢性的な問題である場合は、医師に相談して専門的な対策を考えることができます。

    この

    匂いは靴が原因の場合も十分にありますので靴は気をつけて清潔に履くことをオススマします

top