Information
新着情報

  • 足のアーチとは〜靴〜インソール

    足のアーチとは、足の裏にある土踏まずの部分を中心に形成される、アーチ状の構造のことを指します。この構造は足の骨、靭帯、筋肉によって作られており、足が体重を支え、動きをスムーズにするために非常に重要な役割を果たします。主に以下の3つのアーチがあります:

    1. 内側縦アーチ(ないそくたてアーチ)

    • 足の内側、親指側に位置するアーチ。

    • 最も高いアーチで、かかとから親指の付け根まで伸びています。

    • 衝撃を吸収し、体重を分散させる役割があります。

    2. 外側縦アーチ(がいそくたてアーチ)

    • 足の外側、小指側に位置するアーチ。

    • かかとから小指の付け根まで伸びており、内側縦アーチよりも低いです。

    • 安定性を高める役割があります。

    3. 横アーチ(横アーチ)

    • 足の前部分(つま先側)にあるアーチ。

    • 親指から小指にかけて横方向に広がっており、足の前側の形状を保ちます。

    • 歩行時やジャンプ時に地面との接触をスムーズにします。

    足のアーチの重要性

    足のアーチは、以下のような役割を担っています:

    衝撃吸収:地面からの衝撃を吸収し、膝や腰への負担を軽減します。

    バランス保持:歩行やランニング時に体のバランスを保つのを助けます。

    推進力の発揮:地面を蹴る動作で効率的に力を伝えます。

    アーチの問題とその影響

    足のアーチが正常でないと、次のような問題が起こることがあります:

    扁平足(へんぺいそく):アーチが低すぎる状態。足の痛みや疲労、膝痛を引き起こす可能性があります。

    ハイアーチ:アーチが高すぎる状態。足底の負担が増加し、足の痛みや疲労を感じやすくなります。

    アーチの状態を理解し、適切なインソールや靴を選ぶことは、足の健康を保つ上で非常に重要です。

top